2010年10月25日

母と私が歩んできた道。その1

おサボり気味だったブログですが、
今日は祈りもこめて母への思いを書き留めておきたかったのです。

実は今日は母の誕生日。
生きていれば66歳です。
まだまだ若いですよね。

先述したとおり、私の母は伊豆長岡、韮山の温泉場で芸者さんをしていました。
体が小さくて丸っこいところから『万丸』(笑)
なんて単純!!と思いつつも、実は芸達者で人気のあった元芸者さんの名前を
頂いたというエピソードもあるんだよ!と母はよく自慢していました。
体が小さかった分、踊りや鼓、太鼓なで不利なことが多かった分
負けじと人一倍頑張った姿を置屋の女将さんに認められて名前を授かったとか。
母さん、すごいじゃん!
特別美人じゃないけど(笑)、着物姿は子供からみてもステキでした。
ちょこまかしていてリスみたいな普段からは想像できないくらい、着物に袖を
通すと背筋がしゃんとして、立ち振る舞いのきれいないこと。
身の丈以上の貫禄を感じるほどでした。

私を身ごもった時にはもう現役を引退したようですが、
母の現役時代の写真は、はなやかな温泉街の様子も残っており、
学術的にも?貴重なの資料なのかもしれません。
整理していつか蔵出ししたいと思っています(笑)

引退後はのれんわけしてもらった置屋を切り盛りし、先述のとおり
父が転がり込んでからは(爆)一変したそうです。
まったく母も人がいいというかなんというか。
いろいろ問題抱えた父を抱え込めば、苦労をしょいこむことは承知
だったはず。
おそらく本当の辛いところはお墓まで持っていってしまったのかなぁ。

そのかわり父も母への恩返しで、これまでの置屋のスタイルを変えただけで
同業のなかでもずば抜けて稼ぎが良かった・・・と父の談ですが(爆)
母の置屋をものすごく大きくしました。
だけど・・・母はそうは望んでなかったみたいです(笑)
ビジネスと割り切る父と義理や人情に厚い母との間には時々いさかいが
おきたようです。
たいてい16歳も年上の父が説き伏せてしまったというのは想像つきます(泣)

廃業してしばらくしたころから母は長年の激務がたたってたか
体調を崩すようになりました。
子供の頃からもともと心臓が弱く、過労はできないからだだったのに・・・。
家族を支えるために花柳界の飛び込んだそうです。
そのツケが帰ってきてしまったんでしょうね。

それでも私の学校が自宅から遠かったこともあったり、父も体調を崩すことが多くなった
こともあり、40代になってから車の免許を取ったり努力の人でした。
夜の仕事が主だった母には、今の私のようなママさん同士の昼間の交流というのも
なかったため、中学・高校での母親同士の付き合いには苦労したそうです。
在学中には一言も私にもらさなかったんですけどね。
中学生の多感な時期に、ふとしたきっかけで我が家が芸者置屋をやっていたことが
周りの耳に入り、大人な対応ができない一部の保護者には、勘違いもはなはだしい
花柳界のイメージ先行で外されたこともありました。
私も私ではっきりといわれたわけではないけど、よそよそしい態度をとられることが
あって・・・実は、それがトラウマでもありました。
あまりにもその状況が苦しくて母に相談したところ

『私たちは泥棒しているわけじゃないじゃない。芸者っていうのはね、日頃辛い思いをしている
ひとたちの息抜きの場をつくる大切な仕事なんだよ。汚いお金であんたを学校になんてやっていない。
むしろ人を喜ばせていただいたありがたいお金なんだよ。世の中にはよっぽど汚い商売をやって
いるひとだっているんだよ』

と慰めてくれました。
おそらく母も辛い思いをしていたんだと思います。
母は偉大です。
私は、家業が恥ずかしいと思ったことがとても恥ずかしくなって
母に父に申し訳なくて涙がとまりませんでした。
それ以来、私も逆に腹がすわりのびのび学校で好きなことをやってきました。
であって25年にもなる親友もいまだ続いていますし、母校も大好きになれました。

両親とも体が弱ってきていたので、一人娘としては遠くの大学へ行くより
手に職つけて近くにいたいというのもあり、私は友人と離れて地元の専門学校へ進学。
そして就職氷河期といわれながらもラッキーなことに第一志望の市内の制御機器メーカへ
就職しました。
仕事はかなりきつかったけどやりがいがありました。
いずれ機会があったらそのときのことをお話しようかとは思いますが・・・
深夜残業、時には徹夜もありましたが、家が近いことが唯一の救い。
時には飲み歩いていたこともありました(笑)・・が。いつもいつも母が心配して起きていられる
時間まで起きてくれていました。

遊んで帰ることもあるから寝ててもいいよ、っていってあったのにね。



タグ :家族

同じカテゴリー(家族)の記事画像
娘のこと
同じカテゴリー(家族)の記事
 母と私が歩んだ道。その3 (2010-10-25 01:28)
 母と私が歩んだ道。その2 (2010-10-25 01:28)
 私の両親と家業のこと。その2 (2010-10-25 01:27)
 しばしお休み (2010-10-12 14:51)
 私の両親と家業のこと。その1 (2010-10-02 23:31)
 娘のこと (2010-10-02 23:31)

Posted by うるまゆ at 01:27│Comments(0)家族
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
母と私が歩んできた道。その1
    コメント(0)